悪癖の馬に対して
 今回は馬のしつけに関する質問です。
 3月から乗っている馬は、某大手乗馬クラブをクビ(?)になり、処分される寸前で今のクラブにやってきた10歳のせん馬です。ものすごく重い馬で、インストラクターの方でさえ「こんなに重い馬は久し振り」というくらい。
 それは良いとして、馬装時や手入れ時に噛もうとしたり蹴ろうとしたりするのをなんとかしたくてご相談させていただきました。馬装時はどの馬でも嫌がる「腹帯を締める」時にバタバタッと人の方に寄ってきて脅すような仕草をしたり、噛もうとしたり、後ろ脚で蹴ろうとしたり。練習後の手入れ時ではとにかく身体(主に胴体部分とお尻)に障られるのを嫌がり、丸洗いは良いとして(最初は嫌がったけどだいぶ慣れました)タオルで拭く時に腹帯を締める時と同じようなことをします。
 最初は「ダメ!」と厳しい声で言いながら鼻面をピシッとはじいたりしてたのですが、反省したような態度の時があったり、更に威嚇してくる時も
あるというような状態。強く叱ったら反抗的になるような気もするので、声だけで圧力をかけるように叱ると、2日間ほどは良いように思えたので
すが、その後更に悪くなる感じになったり…。
 馬の性格やその時々によって対処の仕方が変わってくるでしょうから回答は厳しいかもしれませんが、こういう馬に対する基本的な対処法を教えていただけませんでしょうか?クラブの先生は一発でビシッと喝を入れてるようですが(肩の辺りを蹴ったり。それでしばらくは従順になるけれど、また悪いことをするようです)。
 あれこれ考えたりやってみたりしていますが、どうしようもない場合もあるのかなと思ったりもします。我慢が効かない馬に嫌がることをしない・・・を繰り返してもどうかと思い、少しずつでも我慢させようとするのがいけないのでしょうか。
 わかりにくい文章ですみません。お返事よろしくお願いします。
 悪癖馬の矯正はなかなか難しいですが、まだ10歳ということですから、忍耐強く時間をかければ不可能ではないでしょう。生まれつき悪い馬はいないので、(同様に生まれつき重い馬もいません)何らかの原因があるはずですので、それを取り除くようにしましょう。
 原因は2つ考えられます。ひとつは身体のどこか(多分背)が痛い場合。もう1つは人から危害を加えられるのでないかという不安がある場合。(両方ではないかと思います)
 身体の原因に対しては、しばらくの間は鞍はつけずに軽い調馬策運動だけにする。同時に痛がるところがあれば、カンメルパスタ等の薬を塗ってあげて、回復を待ちましょう。(だんだん動きも軽くなってくるでしょう)
 メンタルの原因に対しては、決して叱ってはいけません。蹴ったり殴ったりするのは問題外です。優しく接して声でマナーを教え、人との信頼関係を取り戻すようにしてください。

(ジョーバ博士)


戻る